ブログを始めたきっかけは、ただ平然と過ごす毎日ではなく仕事やプライベートで学んだことや感じたことをアウトプットしていく機会を作りたいと思ったからです。
アウトプットをする過程の中には、知識の整理が必要だと思います。
アウトプットのために整理をしていると、理解していたつもりだったけど理解できてなかったところが浮き彫りになってくることって多々ありますよね。
理解していなかったところを理解するためには、もう一度調べ直したり本を読んだりと正直めんどうで時間がかかることも多いと思います。
でも、僕はその整理して理解し直す過程が成長に繋がるポイントだと思っています。
だから、ブログを通して「アウトプットのための知識の整理⇒調べて完璧に理解する⇒知識の定着」のサイクルを大切にしていきたいと思います。
とはいえ、ただ知識の定着のためだけにブログを始めたわけではございません。
1月から部署が変わり残業がなくなったので(本来は素晴らしいことなんですが・・・)月7万円の残業代がゼロになり生活が苦しくなりました。(笑)
というわけで、今年のブログ運営の目標は以下の2点です。
2020年の目標
■WEBマーケティングのより深い理解とノウハウの共有
■ブログ収入月7万円到達(早いところ残業代を埋め合わせないと苦しい・・・(笑))
■明るく楽しく元気よくブログを書く!
さて、タイトルの内容から脱線してしまいましたが、2020年3月からブログ運営を開始してようやく1か月が経ちました。
(長かった~。想像していたよりもブログ運営大変でした。)
ブログの成長記録を残すとともに、前月に学んだことや反省すべき点を記しながら、しっかりと今月のアクションに活かしていきたいと思います。
3月の運営報告
2020年3月実績
- 投稿記事15本
- アドセンス審査通過
- Twitterフォロワー数 118人
- UU数 304
- PV数 1,075
- 直帰率 27%
- アフィリエイト収益 5,000円
とこのような感じでした。
運営報告一覧
それでは順番に振り返っていきます。
投稿記事15本
2日に1本のペースで記事を書きました。
執筆したカテゴリーは主に次のとおりです。
関連
・マーケティング 2本
・キャリア 7本
・ブログ運営 2本
・PPCアフィリエイト用記事 2本
・ライフスタイル 2本
とすでに1ヶ月目で多数のカテゴリーの手をのばしブログの方向性を見失いかけております。(笑)
キャリアとブログ運営の記事についてはマーケティングの内容を含んでおりますので、7割はマーケティングに関連した記事になります。
ただ、1月から一緒に住んでいる彼女との同棲生活で感じたことを綴っているライフスタイルカテゴリーやPPCアフィリエイト用記事など本来のテーマからずれた記事も投稿しております。
アドセンス審査通過
ブログ記事を開設して1週間程たった頃、記事の執筆と並行してアドセンスの審査に合格するためのコツについて情報収集を開始しました。
ググっていろんな方のブログを読み漁ってると、「ブログ開設2週間でアドセンス合格!」や「投稿記事10本でアドセンス合格しました!」などの記事をちらほら見かけました。
当時は、「ブログ開設から2週間で1,500文字以上の記事を6本」とひよっこブログもいいところでしたが、ビビりながらポチっと審査ボタンを押してみました。
そしたら、まさかの翌日審査通過の連絡が届いて驚きました!(笑)
【ブログ開設から13日で合格】アドセンス合格に大事だと思うたった一つのこと
アドセンスの審査通過に関する内容はこちらの記事にまとめてありますので、これから審査を考えている方は良かったら読んでみてください。
Twitterフォロワー数 118人
ブログ運営にあたりTwitterアカウントは必須であることを知り、Twitter運用も同時に始めました。
アカウント開設後、1週間は継続してして毎日ツイートしていましたが、途中なかだるみしてしまって、200人いたフォロワーが118人まで減ってしまいました。。。
ブログ初心者の強い味方となるはずのTwitterをおざなりにしてしまった結果、SNSからの集客を伸ばすことができませんでした。
UU数 PV数 直帰率
初月なのにUU数やPV数多くない?と思われた方もいるかと思います。
実はPPCアフィリエイトを実施したことでこのような結果になっています。
PPCとは「Pay Per Click」の略でPPC広告=クリック課金型広告のことを示し、PPCアフィリエイトとは、クリック課金型広告を通してユーザーのアクセスを集めアフィリエイトでクリック課金で発生した広告費以上の金額を稼ぐことを言います。
クリック型広告にはリスティング広告やSNS広告、ディスプレイ広告などがあります。
参考
✔リスティング広告・・・GoogleやYahooなどの検索画面に表示される広告
✔SNS広告・・・LINEやTwitterなどに表示される広告
✔ディスプレイ広告・・・Webサイトなどに掲載されるバナー広告(アドセンスを通してブログに掲載される広告もディスプレイ広告の1種です)
幸いにも僕の本業はWEB広告の広告運用が仕事なので知識を活かすことができました。
要するに、お金を払ってUU数とPV数を稼いだわけです(笑)
こちらが実績です!
アフィリエイト収益 | 5,000円 |
リスティング広告費 | 1,1000円 |
収支 | -6,000円 |
・・・・(苦笑)
「マイナスやないかいー!」とぜひ笑ってやってください。
いや、始めから上手くはいきませんね~。
上手くいかなかった要因は、以下の2つだと分析しています。
反省ポイント
- LP(ランディングページ)作成のスキルと知識が浅い
- どのアフィリエイト商材を選択するのかコツが掴めていない
正直、自分の広告の運用のスキルを活かせば利益を出せるだろうと完全に甘く見てました。
でも、離脱率が27%という数字を見て、アクセスしてくれた方はしっかり記事を読んでくれてるだなと嬉しい気持ちになりました。
ブログを更新し続けるモチベーションも得られたので4月も目標に向けて頑張りたいと思います。
4月の目標
というわけで、4月の目標を以下の内容に決めたいと思います。
2020年4月度目標
✔投稿記事16本
✔Twitterフォロワー数 400
✔UU数 500 PV数 1,500
✔アドセンス&アフィリエイト収益 3,000円
※身を削るPPCアフィリエイトは実施しません。(笑)
本日のQOL
今の住まいに引っ越してきて初めて迎える春です。
自分は最近リモートワークが続き外を歩く機会が減ってしまいましたが、彼女が家の近くで素敵な桜並木スポットを発見して写真を送ってくれました。
家の中にこもってばかりだと気分も沈みがちだけど、こうやって季節を感じるものを見ると元気になりますよね!
新年度になり新しいチャレンジをするには良い季節だと思うので、引き続き、ブログ運営頑張ります~!!
今回は以上です!